BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 英語勉強法
  4. 英検の試験日はいつ?級ごとの日程や試験日までの勉強法を解説
英検 試験問題

英検の試験日はいつ?級ごとの日程や試験日までの勉強法を解説

英語学習はやみくもにおこなうのではなく、目標やゴールを定めることで継続して勉強を続けることができます。目標のひとつとして多くの人に活用されているのが、英検です。英検はいつでも受験できるわけでなく、試験日が限られています。今回は、級や種類ごとの英検の試験日がいつおこなわれるのか、試験日までの効果的な勉強法について解説していきます。

Contents

英検とは

英検とは、国内最大級の英語試験です。5級から1級まで7つのレベルにわかれており、級ごとの試験を受け合格すると英検の資格をもてます。自分の英語力を把握したり証明したりするために活用されることが多く、入試や留学、就職活動などさまざまなシーンにおいて使われます。

英検の特徴は、リーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの4技能を測定できることです。基本的にテストは2つにわかれており、リーディング・リスニング・ライティングの能力を測る一次試験とスピーキング能力を測る二次試験があります。

英検の種類

英検の問題用紙

英検にはいくつかの種類があり、制限なく個人が受けられる英検は以下の2種類です。

  • 従来型の英検
  • 英検S-CBT

従来型の英検

従来型の英検は、5級から1級まですべての級に対応している英検です。年3回全国の主要都市部で開催されており、試験会場での筆記試験がメインです。一次試験である筆記試験に合格すると、面接形式の二次試験がおこなわれ、二次試験にも合格すると英検の資格がもらえます。なお、4級・5級は二次試験がなく、任意のスピーキングテストが実施されます。

英検S-CBT

英検S-CBTとは、試験会場にあるコンピューターを使って受験をする英検です。従来型の英検と同じ級・資格を取得できますが、3級から準1級までしか対応していません。

従来型の英検とは違い原則毎週土日に試験がおこなわれており、リーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの4技能の受験を1日で終わらせられます。従来型の英検よりも受験チャンスが多く、年に6回同じ級への挑戦が可能です。

英検の試験日はいつ?パターンごとの試験日を紹介

カレンダーと時計砂時計

従来型の英検の試験日は以下の3パターンによって異なるため、試験日がいつか混乱する人も少なくありません。

  • 通っている塾や学校から英検を申し込む場合
  • 一般受験者の受け入れが可能な団体から英検を申し込む場合
  • 個人で英検を申し込む場合

2024年度の試験日程はまだ公開されていません。しかし、2023年度の試験日を知ることで、英検の試験日の傾向を知ることがでいます。ここからは、上記のパターンそれぞれの2023年度の試験日について見ていきましょう。

通っている塾や学校から英検を申し込む場合

通っている塾や学校から英検を受験する場合は、担当の先生を通じて申し込む必要があります。学校や塾の担当者が試験日を決めるため、試験日がいつかは受験者が決めることはできません。英検を申し込むタイミングで、試験がいつおこなわれるかを担当者に確認しましょう。

一般受験者の受け入れが可能な団体から英検を申し込む場合

通っている学校や塾で英検が実施されない場合は、一般受験者の受け入れをしている団体から受験することができます。ただし、準1級・1級は団体受験できないため、個人で申し込みましょう。

団体受験の場合、試験日は担当者が決定するため、受験者はいつかを決めることができません。しかし、団体受験の試験日程は公開されており、以下のうちいずれか1日が試験日となります。具体的な日程がいつなのかは、担当者への確認が必要です。

■第1回検定
<一次試験>

試験日程Web合否公開日成績表必着日
5月26日(金)6月19日(月)6月27日(火)
5月27日(土)
5月28日(日)
6月2日(金)
6月3日(土)
6月4日(日)

<二次試験>

試験日程Web合否公開日成績表必着日
7月2日(日)7月11日(火)7月18日(火)
7月9日(日)7月18日(火)7月25日(火)
7月16日(日)7月25日(火)8月1日(火)

■第2回検定
<一次試験>

試験日程Web合否公開日成績表必着日
9月29日(金)10月23日(月)10月31日(火)
9月30日(土)
10月1日(日)
10月6日(金)
10月7日(土)
10月8日(日)

<二次試験>

試験日程Web合否公開日成績表必着日
11月5日(日)11月14日(火)11月21日(火)
11月12日(日)11月21日(火)11月28日(火)
11月23日(木・祝)12月1日(金)12月8日(金)

■第3回検定
<一次試験>

試験日程Web合否公開日成績表必着日
1月12日(金)2月5日(月)2月13日(火)
1月13日(土)
1月14日(日)
1月19日(金)
1月20日(土)
1月21日(日)

<二次試験>

試験日程Web合否公開日成績表必着日
2月18日(日)2月27日(火)3月5日(火)
2月25日(日)3月5日(火)3月12日(火)
3月3日(日)3月12日(火)3月19日(火)

個人で英検を申し込む場合

個人で英検を受験する場合、一次試験の試験日がいつかはすでに決められています。二次試験がいつおこなわれるのかは、年齢や級によって異なります。

■第1回検定
<一次試験>

試験日程Web合否公開日成績表必着日
6月4日(日)6月19日(月)6月27日(火)

<二次試験>

試験日程Web合否公開日成績表必着日
7月2日(日)7月11日(火)7月18日(火)
7月9日(日)7月18日(火)7月25日(火)
7月16日(日)7月25日(火)8月1日(火)

■第2回検定
<一次試験>

試験日程Web合否公開日成績表必着日
10月8日(日)10月23日(月)10月31日(火)

<二次試験>

試験日程Web合否公開日成績表必着日
11月5日(日)11月14日(火)11月21日(火)
11月12日(日)11月21日(火)11月28日(火)
11月23日(木・祝)12月1日(金)12月8日(金)

■第3回検定
<一次試験>

試験日程Web合否公開日成績表必着日
1月21日(日)2月5日(月)2月13日(火)

<二次試験>

試験日程Web合否公開日成績表必着日
2月18日(日)2月27日(火)3月5日(火)
2月25日(日)3月5日(火)3月12日(火)
3月3日(日)3月12日(火)3月19日(火)

英検S-CBTの試験日

英検S-CBTは原則毎週土日に試験が開催されるため、土日であれば毎月いつでも好きなときに受験できます。従来型の英検と同じく第1〜3回にわかれており、ひとつの検定回で2回までは同じ級の受験が可能です。会場や級によっては、毎日試験を開催しているケースもあります。

試験日までにオススメの勉強法

英語の単語面鏡

英検の試験日はある程度決められているので、試験日がいつかを確定させたら勉強の計画を立てましょう。英検に合格するために必須の勉強方法は、以下の3つです。

  • 単語や熟語をたくさん覚える
  • リスニング対策を重要視する
  • 英検専用のテキストを活用する

単語や熟語をたくさん覚える

英検のどの級でも、リーディングには短文や長文の語句の空所を補充する問題が出題され、それを解くには単語や熟語の知識が欠かせません。さらに、長文読解の問題でも単語や熟語を知らなければ内容を理解するのが難しいです。

どの級であっても、英検に合格するにはレベルにあった単語や熟語を覚えることが大切です。覚えるべき単語数の目安は、以下の数を参考にしましょう。

5級300〜600
4級600〜1,300
3級1.250〜2,100
準2級2,600〜3,600
2級3,800〜5,100
準1級7,500〜9,000
1級10,000〜15,000

リスニング対策を重要視する

勉強と聞くと、机に向かって単語を覚えたり長文を解いたりをイメージする方が多いのではないでしょうか。もちろんリーディング・ライティング対策も大切ですが、英検は技能ごとにスコアを均等に配分しているため、リスニングも同じくらい勉強する必要があります。リスニング対策を重ねて、英語の音声や英検の問題形式に慣れておきましょう。

英検専用のテキストを活用する

英検は級によって難易度がはっきり区別されており、出題される問題形式は一定の傾向があります。英検専用のテキストはこれらの傾向をつかんでいるため、専用のテキストを使うことで過去の問題や予想問題を解くことも可能です。

まとめ

英検には大きく2つの種類があり、従来型の英検と英検S-CBTで試験日が大きく異なります。従来型の英検は年に3回、英検S-CBTは原則毎週土日に試験が開催されているため、いつ試験を受けたいかで試験の種類を選ぶことも手段のひとつです。英検の試験日がいつか決まったら、今回紹介した方法を参考に効果的な勉強をしましょう。

自宅学習だけでは英検の合格が不安だという方は、英語教室の利用がオススメです。子ども向けの英語教室であるKYCS ENGLISH SCHOOLは、英検対策の授業もおこなっているので、英検に合格したい方はお気軽にお問い合わせください。

関連記事